美しい言葉を使いましょう。-いつもパートナーを引き寄せている人-

美しい言葉の魔力

言葉は、心の無意識や顕在意識を表わすものであり、発した言葉が聞く人や関わる人に影響を与えます。

よい言葉は、よい人の心を惹きつけます。よい思いが伝わります。

逆につぶやいたことで、聴いたパートナーの心にもマイナスのエネルギーが伝わっていきます。よい言葉を使うパートナーには、よい仲間が集まります。相乗効果です。

ポシティブな語彙をたくさん増やし、ネガティブな語彙を少なくするようにして生活してみましょう。

家に帰るなり、会うなり、愚痴を聞かされては、そのようなパートナーからは避けたいと思うようになります。

愚痴は「毒」であるともいわれます。愚痴、批判、蔑み、侮り・・これらは毒です。毒は毒を呼びます。毒親という言葉がありますが、有毒なパートナーとならないために、ふと発する言葉を、ひとことひとこと注意して吟味してみましょう。

人を褒めてみましょう。

身近な人、いつも顔合わせする受付の方、レジの方、お店の店員さん・・相手が時間があるような時に、タイミングよく、よいところをほめたり、関心していることなどを述べてみましょう。褒めることが自然にできるようになります。

ひとの良いところをみつける習慣が、パートナーとの関係、パートナーをめぐる人々に自然にできるようになり、続けていると周りが自然と笑顔に包まれる人間関係になり、よい影響を与えるようになるでしょう。

美しい自然- 木々、草花、鳥たち、そよぐ風-に触れ、讃えてみましょう。

美しいものに触れていると、心が清められます。その時、美しいものを讃えてみましょう。身の回りにこのような自然に囲まれていることに対して感謝が生まれてくるでしょう。朝の散歩は、意外な出会いがあり、季節の移り変わりが新しい美を生み出していたりします。美しいものに触れ、パートナーがいれば、ともに共感しながら讃えてみましょう。きっと生きる力がみなぎってくるでしょう。

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ

にほんブログ村 家族ブログ 仲良し夫婦へ